トップ > 宇宙世紀 −−> NT-D

「宇宙世紀」辞書

NT-D

読 み えぬてぃーでぃー

【 説 明 】

  • RX-0ユニコーンガンダムに搭載されている特殊システム。パイロットの任意ではなく、ある一定の条件を満たすことにより発動する。これが発動すると全身のサイコフレームで構築されたムーバブルフレーム、フル・サイコフレームが拡張する。これによりユニコーンはガンダムへと変貌し、機動性を含め戦闘能力が飛躍的に上昇する。発動条件は正確には解明されていないが、条件として、ニュータイプ能力が関係していると思われる。「UC計画」の上で、『NT-D』はニュータイプ・ドライブの略称とされている。しかし、その真の意味はニュータイプ・デストロイヤー、ニュータイプを抹殺するためのシステムである。U.C.0100を迎えるにあたり、地球連邦軍は悪夢ともいえるジオンを完全に根絶する『連邦宇宙軍再編計画』を発動。そのため『NT-D』かつてジオン・ダイクンが唱えたニュータイプの思想を排除することによりジオンの思想を完全に根絶やしにしようという連邦の意図により生まれた。そして本来、ユニコーンガンダムにはニュータイプではなく強化人間のパイロットがふさわしいとされる。ユニコーンの象徴たる一角が敵のニュータイプ能力を感知すると、『NT-D』が発動するとされる。そして、『NT-D』の第二の能力は、パイロットの戦闘本能や憎しみを増幅しニュータイプを圧倒する脳波を発することである。これにより、敵のサイコミュ誘導兵器などを自分の支配下に置く、恐るべき能力を持っている。この状態のユニコーンはほぼ暴走状態に近く、パイロットの制御に置くことが不可能である。フル・サイコフレームがパイロットの憎しみを増幅させるため、パイロットが理性を失っているからである。しかし、ニュータイプならばまだこれを回避できる可能性がある。事実、バナージはこの状態のユニコーンの暴走を鎮めることができた。また、『NT-D』が発動することにより、ユニコーンガンダム1号機に搭載されている特殊OS、『ラプラスプログラム』の封印が1つずつ解除される。
  • ビスト財団が秘密裏に開発したRX-0シリーズに搭載された、対ニュータイプ用戦闘システム(ニュータイプ・デストロイヤーの略称)。
    ニュータイプ特有の精神感応波を受信すると、装甲のロックが解除され内部装甲であるサイコフレームが剥き出しになり、RX-0シリーズ特有の一本角が分割し(通称:角割れ)、敵の精神感応波をより受信しやすくなるとともに、サイコミュを反転送信し、敵のサイコミュ兵器を操ることができる。
    ユニコーンガンダムに搭載されたラプラスプログラムと、旧来のガンダムシリーズにも搭載されていた自己学習システムにより、単なる戦闘プログラムから搭乗者を導く役割をもった(デストロイシステムと同時に、ニュータイプ・ドライブ〔ニュータイプを導く〕システム〕。
    2号機であるバンシィも、自己学習により「機動戦士ガンダムユニコーンep7」において、搭乗者の意志でデストロイモードに可変している。
    NT-D発動後の機体機動性は、瞬間移動と見まがうほどと言われ、遠距離攻撃はまず当たらない。発動機体そのものも、高速接近後の近接戦闘がほとんどである。
    ただし、その高機動性は搭乗者に多大に負荷を与える。開発チーム内では、搭乗者がNT-D発動後の操作に耐えられるのは5分と言われている。

【コメント】

  • かつてのEXAMシステムやハイザックの開発経緯とよく似ている。
  • episode1〜episode3までは、パイロット(バナージ)の危険暗示、バナージの感情で
    NT-Dが発動されていだが
    episode4はバナージの任意での発動?だった…
    シャンブロの進行を止める為のバナージが考えた事なのかもしれません
    episode5では、「ユニコーン」似ている「バンシィ」との取っ組み合いでは
    「バンシィ」のパイロットの「プルトゥエルブ(マリーダ・クルス)」の感情暴走により
    強制で「デストロイモード」が発動
    それに反応したユニコーンも「NT-D」が発動しそうでしたが、バナージそれを阻止する
    「NT-D」自体まだ謎が多いのは確かですね…
  • 地球連邦軍のニュータイプの対する畏怖の念が作り出した産物とも感じ取れる。
※現在投稿を停止しております
誤字脱字等を発見した方は
「連絡掲示板」
へご連絡下さい。