|
「カ」から始まる登場兵器 |
|
ガンダムEz8 ヘビーアームドカスタム
【 説 明 】
- Ez−8を火力に重点を置いて宇宙用に改造した機体で、背部にサラミス級巡洋艦の主砲を流用した大口径ビーム砲を2門装備し、大火力を誇っている。
脚部に砲身支持用のマニュピレーターが備えられており、砲身のブレを最小限に抑える様になっている。 火力は向上したものの、モビルスーツ自体には空間戦闘用の改修しか施されていないため、サラミス砲装備の重量により機動性は高いものではない。 また、改造パーツのほとんどが他機からの流用で、ほぼハンドメイドな機体であるが、総合的なスペックでは劣らない高性能モビルスーツに仕上がっている。 Gジェネギャザービートに登場。
- 両脇から突き出る長砲身は、廃艦化したサラミスの主砲を転用したもので、当時最大のMS武装である。当然ながら、Ez8のジェネレータではドライブ出来ないので、背部コンテナを改造しビームライフル用のエネルギーCAPを直結した擬似コンデンサーを設置、不足分を補っている。本来陸戦用MSのため宇宙では不安なため、両膝には、ボールのアームを設置し射撃時の砲身を保持させる事で、安定を謀っている。
機動力には大きな難が有るが、火力だけは最新鋭機すら凌ぐポテンシャルを誇る。
【コメント】
- ジャンクパーツの寄せ集めと言ってもおかしくない機体。
そもそもEz−8が宇宙で使われたという公式設定がないので、ゲームオリジナルの機体といえる。
- 「HAC」とは、「Heavy Armed Custom」の略。
- ゲーム専用だが、OVAの初期企画ではEz8は、陸戦型Gの宇宙改装使用だったらしく、その設定の流用である。
※現在投稿停止中のため説明やコメントの追加は出来ません
|
不適切な表現や明らかな間違い、及び誤字脱字等を発見した方は
「連絡掲示板」へご連絡下さい。