|  | 
			
				| 「カ」から始まる登場兵器 | 
			
				|  | ガンダムローズ
						【 説 明 】
							第13回ガンダムファイトにネオフランスが送り込んだMF。同国の歴史的英雄ナポレオン・ボナパルトの往時の姿を偲ばせるスタイルをしており、機体のカラーリング、左肩から大きく垂れ下がったマント状のシールド、帽子を模した頭部デザインがある種の気品をも漂わせるMFとなった。
 シュバリエサーベルによるフェンシングが主とする戦闘スタイルであるが、もう一つの武器として、左肩のマントの内部に大量に格納されているローゼスビットが備えられている。
 この(バラの花状の)ビットを攻撃や防御に織り交ぜることによって間合いや相手のスタイルに呑まれることなく”美しく”勝つことが出来るMFではあるが、汎用性を重視したあまり、結果的に純粋な格闘戦には不向きな機体になってしまった。
 型式番号はGF13-009NF。ビットの制御はモビルトレースシステムにリンクしているので、ニュータイプなどの技能は特に必要がない。
武装
 バルカン砲
 頭部に装備された機関砲。
 
 シュバリエサーベル
 本機に装備された格闘用装備。形状はフェンシングに採用されているフルーレと同じ。
 主に刺突に用いるが、ミラージュガンダム戦では飛来したミサイルを切断した。
 
 ローゼスビット
 本機左肩部に搭載されたマント型のシールドに装備された遠隔攻撃用端末。
 脳波で操作し、相手を取り囲む。
 決勝大会でのジョンブルガンダム(グランドガンダム)戦では、カメラアイに直接ビットを叩き込む戦法を披露した。
 
 必殺技
 
 ローゼススクリーマー
 相手を取り囲んだ状態でビットによる集中砲火攻撃。
 但し、シャイニングでのファイトではビット一つが破壊された時点で包囲が解ける。
 
 ローゼスハリケーン
 ギアナ高地でローゼススクリーマーに代わる必殺技。
 ローゼスビットを竜巻の要領で展開、ローゼススクリーマーと同様に集中砲火を行う。
 ハイパーモードでの展開時は、機体は金色に変化する。
 以降の最終バトルロイヤルでは通常での発動可能。
 
						【コメント】
							エレガントな機体。 よく勘違いされるが、モチーフは『騎士』ではなく、英雄『ナポレオン』である。また、そのコンセプトは、『ビット』を用いた遠距離戦闘に特化しており、近距離戦闘は考慮する必要が無いため、本体の装備は極力抑え軽量化による運動性(回避能力)向上を謀っている。サーベルを装備しており、格闘戦でも高い戦闘力を有する。 ※現在投稿停止中のため説明やコメントの追加は出来ません | 
		
		不適切な表現や明らかな間違い、及び誤字脱字等を発見した方は
「連絡掲示板」へご連絡下さい。