トップ > 機動戦士ガンダムSEED DESTINY −−> デスティニーガンダム

「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の登場兵器

デスティニーガンダム

読みですてぃにーがんだむ
登場作品機動戦士ガンダムSEED DESTINYガンダムEXA
型式番号ZGMF-X42S
主な搭乗者シン・アスカ

【 説 明 】

  • ZGMF−X42Sデスティニーはインパルス等と同様、「セカンドステージシリーズ」にカテゴライズされる機体である。
    X56Sがシルエットの換装によりあらよる戦局に対応しようとしたのに対しデスティニーは全ての状況に対処しうる装備を最初から搭載するという発想の元に在る。
    そしてこれを実現させ得たのも最新型の動力機関「ハイパーデュートリオン」である。この機関は従来型のデュートリオンと核動力のハイブリットで、スラスター全開時の機動性能向上もめざましく、高速起動時には光学残像を形成することも可能である。
    この残像は散布されたミラージュコロイドを使い、空間上に自機の立体像を形成することを実現される。ユニウス条約上の制限事項である核動力とミラージュコロイドが搭載されたことは、条約が事実上形骸化してることを示しているといえるだろう。
    この「コンプリートMS」のスペックを最大限に引き出せるシン・アスカが搭乗者となったい今、正にデスティニーは史上最強の機体となったのかもしれない。
  •  この機体はレジェンドガンダムと共に開発された。シン・アスカの搭乗を前提としており、彼に合わせた調整がなされている。
     プラント最高評議会議長ギルバート・デュランダルを中心とした開発チームが、戦争終結を目指し作り上げた。本機もセカンドステージシリーズに分類されるが、従来の同シリーズの機体をはるかに超える性能を持っており、また従来の同シリーズのコンセプトが「機体構造の変形及び換装によって単機で局地戦用MSに匹敵する戦闘力を発揮する」であったのに対し、本機は「高出力によって多数の兵装を装備し、単機であらゆる戦況に対応する」といえるものとなっている。にもかかわらずセカンドシリーズに分類され、それら同様に型番にS(セカンド)がついているのは秘密裏に開発した最新型動力搭載MSということが、型番等から発覚されないようにするためである。
     換装なしでX56Sインパルスの各シルエット装備時を上回る戦闘力を持ち、近距離から遠距離までのあらゆるレンジに対応可能(ただし、専属パイロットであるシンの戦い方を考慮してか、比較的近距離から中距離戦用の装備が多い)な高い汎用性を獲得している他、ミラージュコロイド技術の応用により、高速機動時に背部ウイングからミラージュコロイドを散布することで、自機の光学残像を作り出すという新式のジャミングを発生させることも可能な、ザフトにおいてレジェンドと並ぶ最強とも言えるMSである。
     この機体の原型はインパルスに新型シルエット「デスティニーシルエット」を装備した「デスティニーインパルス」だが、かつてない重武装と高出力なシステムにインパルスの機体構造が耐えられないことが判明。このハイスペックを維持するために十分な機体強度を持つ新規の非変形型機体フレームと最新型の動力機関「ハイパーデュートリオン」を採用した。ハイパーデュートリオンについては核とデュートリオンによるハイブリット機関であるという設定しか公開されておらず詳細な情報は明かされていない。第42話において、エネルギー切れを示唆する描写あり、核動力を搭載した本機の設定と矛盾するのではないかという声もあったが、電撃ホビーマガジンに掲載された記事によれば、当然のことであるが、核動力搭載MSは直に核エンジンから電力を供給しているのではなく、発電し一度バッテリーに蓄電してから使用しているため、デスティニーに限らず、核動力MS全般にいえることであるが、エネルギー消費が激しく、供給電力と使用電力が上回れば42話のデスティニーのようにエネルギーダウンを起こすとのことである。(またそのためガンダムアストレイゴールドフレーム天のマガノイクタチは核搭載MSに対しても有効である)
     本機はミラージュコロイド技術をしているが、これは開戦によりユニウス条約が形骸化したためと思われる。

     武装は、


    「17.5mmCIWS」


    「ソリドゥス・フルゴール ビームシールド発生装置」


    「フラッシュエッジビームブーメラン」

     古くは連合のソードストライクガンダム、三隻同盟の中核を担ったジャスティスガンダム、そしてソードインパルスガンダムに装備されたビームブーメランの発展形。厳密にはソードインパルスガンダムのビームブーメラン・フラッシュエッジの直系である。連結機能はオミットされたが、ビーム出力を調整することでビームサーベルとしても使用可能。


    「アロンダイトビームソード」

     デスティニー最強の格闘戦用兵装であるマイウス・ミリタリー・インダストリー製大型ビームソード。通常は背部右ウェポンラックに折り畳まれて搭載されている。対ビームコーティングのシールド程度なら一刀両断してしまう。実際に劇中では、グフのシールドや、ヤタノカガミを施されたアカツキのシールドすら両断している。ソードインパルスの対艦刀エクスカリバーの改良型。刀身が延長され、一振りとなったことで、外見はどちらかというとソードストライクのシュベルトゲベールに近くなっている。ただ、従来のビームサーベルのように刀身が全てビームで構成されている訳ではなく日本刀でいう「鎬地」の部分は金属フレームであるためこの部分を狙われると剣を破壊されてしまう。


    「高エネルギー長射程ビーム砲」

     背部左ウェポンラックに装備された大型ビームランチャー。アロンダイトと同様、通常時は二つに折り畳まれていて、使用時に前方にせり出し、展開する。新型動力炉からの膨大なエネルギー供給により、その破壊力はガナーウィザードのオルトロス、ブラストインパルスガンダムのケルベロスを上回る。こちらもランチャーストライクのアグニに似通ったフォルムをしている。


    「パルマ・フィオキーナ掌部ビーム砲」

     左右の掌に装備されたビーム砲。前代未聞の奇想兵器にして、デスティニー最大の特徴である。零距離の格闘戦でその真価を発揮するが、その戦術バリエーションが未知数ゆえに様々な局面での使用が期待できる。この兵器の開発された背景には地球連合軍が開発に力を入れている特殊防御兵装があると思われる。フォビドゥンに搭載されたゲシュマイディッヒ・パンツァーやザムザザー、ゲルズゲーに搭載された陽電子リフレクターなどのビーム攻撃を無効化する装備が次々に開発されているが、基本的に「機体の前方に特殊なフィールドを発生させる事で攻撃を防ぐ」という内容に変わりはなく、それらのフィールドを突き抜け、機体同士が密着する距離ならばあらゆる防御手段を無効にできるとして開発されたものと思われる。この着想はレジェンドのドラグーンに搭載されているビームスパイクにも見受けられる基本的にはビームサーベル等で攻撃した方が効率が良くリスクも少ないのであくまで非常時用の兵装であり、試作品の1つともいえる。


    「高エネルギービームライフル」

     セカンドシリーズに装備されたビームライフルのハイパーデュートリオン仕様。取りまわしの良さに加え出力と速射性が同時に向上。「銃」という道具に要求される性能を十二分に満たしているといえる。非使用時は腰部にマウントされている。)


    「シールド」

     左腕に装備されているシールド。他のMS同様、対ビーム兵器用のシールドと思われるが、ビームシールドを装備しているため、劇中でも特に使われたことは無いが、あえて例を挙げれば自機の一部が損傷した際の爆風を防いだ程度である。


     劇中では、初陣は第37話で、ザフトを脱走したアスラン・ザラとメイリン・ホークの乗るグフイグナイテッドをレジェンドとのコンビネーションで胸部を貫き大破させた(この際、コックピットから外れていた事もあってアスラン・メイリンは負傷したが現場近くにいたレドニル・キサカに救われ一命を取り留めた)。
     その後第38話でロゴスのウィンダム数機、デストロイ3機を撃破するなど大きな戦果を挙げるが、オーブ攻防戦ではカガリのアカツキを追い詰めるもストライクフリーダムの介入によって仕留め損ない、次いでレジェンドと共にストライクフリーダムを追い詰めるもインフィニットジャスティスを駆るアスランによってまたも勝機を逃し、そのままアスランと戦闘を行うも“アロンダイト”ビームソードを腕ごと斬られ戦況が悪化。満足な戦果も挙げられず撤退を余儀なくされる。
     第45話でのレクイエム攻略戦ではオーブでの溜飲を下げるかの如くデストロイ・ゲルズゲー・ザムザザーらを瞬時に撃破しダイダロス基地司令部を制圧した。
     最終話、月面レクイエム攻防戦でアスラン・ザラの駆るインフィニットジャスティスに挑むが、全くダメージを与えられないままアロンダイトビームソードを破壊され、アスランの言葉に混乱状態になったシンは、残された最後の近接兵装パルマフィオキーナを使うが、シンを止めるべく両者の間に割って入ったルナマリア・ホークのインパルスに向けられてしまう。ルナマリアを助けるべく、パルマフィオキーナをシールドで受け止めたアスランに両掌のパルマフィオキーナを前腕ごと破壊され、更にインフィニットジャスティスが放ったグリフォンビームブレイドの蹴りを反射的とは言え無謀にも真っ向から受けたために右足が斬り飛ばされ爆発、その衝撃で月面に墜落してしまう。シンはルナマリアにコクピットから助け出され無事だったが本機は大破し戦闘不能となる。寄り添うように横たわる本機とインパルスの姿がこの回のエンドカードとして使われ物語を締め括った。
  • イザーク役の関智一氏曰く「他人の機体の気がしない。」
    これはパルマフィオキーナビーム砲のゼロ距離発射がドモン・カッシュのシャイニングフィンガー及びゴッドフィンガーに酷似しているからである。
    ちなみにこれを両掌で収束させ、太く強力な長距離狙撃砲にするという案(要はかめはめ波)もあったらしい。
  • シン・アスカのみに配備されたワンオフ機だと思われてきたが、ザフト側が公開した資料によると、他にも複数機のデスティニーガンダムが存在することが明らかになった。同時に公開された資料によると、ザフト軍各戦線で優秀な戦績を上げるエースパイロットを招集した特殊部隊の構想が描かれていた。コンクルーダーズと名称されるこの部隊の隊員には、それぞれ専用調整が施されたデスティニーガンダムが配備される予定だった。デスティニーガンダムの効率的運用を検討した結果、デスティニー部隊で敵戦力を一気に制圧するというコンセプトで編成が進められていが、実際に部隊が編成されることは無かった。ただ、専用デスティニーガンダムの開発は進められていて、ハイネ・ヴェステンフルス専用のオレンジ色のデスティニーガンダムなどの存在が明らかになっている。

【コメント】

  • 種・運命の中で好きな機体。
  • あの残像は演出じゃなかったのか・・・・
  • スパロボに出たら残像の特殊能力がつきそう。あと
    「デュートリオンビーム送電」とか?w
    っていうか彼は敵味方どっちになるのだろう。
  • どうもV2にしか見えない。武器も対艦刀とかビームランチャーとか、やたら隙の大きいものしか使ってない。もう少しパイロットの技量があったら強かったかも・・・。
  • 面構えと型番からして既に悪役扱い…(42=死に)
  • パルマ・フィオキーナ掌部ビーム砲はロウが乗るレットフレームの”光電球”が元ネタになった言う説があって、ヴォワチュール・リュミエールの原理に近い推進システムを搭載しており、コレが別次元の高機動を編み出している。
  • ディスティニーガンダムはタイトルをかざってるにもかかわらず、
    そこまでいい活躍はしていない。(気がする。)
    なんかかわいそうだ。
  • 自分この機体も結構好みだ。大型の剣を振り回したり、大型のビームランチャーも撃ちまくる、赤い翼で戦場を飛び回る。彼の暴れっぷりを最も再現出来た機体だと思っている。
    ビームソードの「アロンダイト」、この長さはOOのアルケーガンダムに装備されていた「G
    Nバスターソード」といい勝負。この機体と切り結んだら互角な戦いを展開させていたかも
    しれない。
  • ∞ジャスティスとの最終決戦は、アニメではほぼ一方的に押されていたが、コミックボンボン版では逆にジャスティスを撃墜一歩手前まで追い詰めるほどに善戦しているほか、ガンダムエース版では互角の戦いをした上で片腕を切り落とすなど、これらの漫画作品ではアニメでの不遇が嘘みたいに活躍の場を与えられている。
  • 種死の劇場版化を深く望む!!もちろんラストは漫画版で!!
  • どうにも欠陥機としか思えない問題を多く残す迷機。
    核動力なのにエネルギーがこの機体だけ切れるし、
    わざわざ実体剣にしたのに普通のビームサーベルに押し負け、しかも折れる。
    大型のビーム砲はビームシールドの発生機部分に当たってるのに無効化、
    敵機を切り裂くハズのビームブーメランは紙装甲とされる機体に足で蹴り飛ばされる。
    製造整備に某組織の手の者が潜んでいたのだろうか?

    見た目は非常に好きなんだが・・・どうしてこうなった。
  • よく武装や性能に関して疑問の声が上がるデスティニーガンダだが、本機を語る際、
    「シン・アスカというエースパイロットの搭乗を前提に製造された最新鋭MS」だという事実を
    忘れてはならない。

    アロンダイトやパルマ・フィオキーナ等の一見使い辛そうな武装は、シンのような達人級の
    腕前のパイロットが使う事で真価を発揮するものであり、それ以外の者が扱うのは、非常に
    難しいというのは自明の理である。
    そして、ソフト・ハードウェアにはシンのための調整が施されている為、シン以外に扱う事は
    ほぼ不可能と言える。

    結果的に∞ジャスティスには敗北してしまったが、それはシンの精神状態も関わった末の
    「結果」。もしも条件が違っていたりしたら、勝負の行方は分からなかったと考える。
  • パルナ・フォキナーってあのシャイニングガンダムが
    モデルじゃあないんですね。
    日本語に訳すと
    運命なガンダム
    なんかえげつない
※現在投稿停止中のため説明やコメントの追加は出来ません
不適切な表現や明らかな間違い、及び誤字脱字等を発見した方は
「連絡掲示板」
へご連絡下さい。