「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY」の登場兵器 |
|
ペルグランデ
【 説 明 】
- ラテン語で”巨大な”と意味を持つMAであり三人のパイロットの脳を直接つなぎ其々X軸、Y軸、Z軸を担当することで擬似的でありながらも空間認識システムであるドラグーンシステムを運用可能にしている。
形状は卵形状のコアユニットに六機のMAが付いており三機がドラグーン制御である。一定時間しかオールレンジ攻撃が出来ない欠点があるが大抵の敵なら撃破できると言う事で問題にならなかったらしく兵器工廠衛星を一機で防衛していた。
ドラグーンシステムの他にもPS装甲(TP装甲の可能性もある)からNJC付核エンジン、量子通信と新兵器の見本市とロレッタに言わしめたが劾はブルーフレームセカンドLにローエングリンランチャーを装備し至近距離でコアユニットを兵器工廠衛星ごと破壊した。
【コメント】
- この機体により連合のMAは大型化が主流となったが誤った兵器開発と戦術思想が万延していたので再び敗戦と言うことになる。
- デスティニーアストレイでは一族の基地に何機ものペルグランテが配備されていたが、
ドレットノートイータのNジャマーキャンセラーの恩恵を得たブルーフレームセカンドLローエングリンランチャーにより、前回と同じ憂き目にあっている。
- 連合はMAを中心とした設計思想は間違っていなかったが運用が間違っていた。
※現在投稿停止中のため説明やコメントの追加は出来ません
|
不適切な表現や明らかな間違い、及び誤字脱字等を発見した方は
「連絡掲示板」へご連絡下さい。