「機動戦士ガンダムSEED」の登場兵器 |
|
ゲイツ
【 説 明 】
- ザフトの次期主力量産型MS。地球連合が開発するであろうMSがPS装甲を装備することを真剣に考慮した結果、武装は大半がビーム兵器となっている。
これにより、パイロットの腕によっては地球軍のGに対抗でき、事実L4での戦闘でラウ・ル・クルーゼは本機を操り、ムウ・ラ・フラガの乗るストライクを大破させている。 量産型ながら性能はシグーを上回り、ヤキン・デューエ、ボアズの守備軍から優先的に配備され、大きな戦果を挙げている。
- 設計自体はガンダム強奪前には完成していたが、急きょガンダムから得られたビーム兵器の技術を組み込む事になり、その都合で完成が遅れてしまった。その分機体の完成度は高く、ストライクダガーやM1アストレイを上回る高性能機に仕上がっている。
武器はガンダムから得た技術で小型ビーム兵器を搭載しており、従来のザフトMS以上の強力な攻撃力を持つ。 また、腰にはビーム砲付きロケットアンカーの「エクステンショナルアレスター」を持つが、扱いが難しい武器の為、改良の際に撤去された。
しかし、配備がベテランパイロットが不足していた大戦後半の頃で、そのベテランも主に使い慣れたジン等を好んだため、パイロットは未熟な学徒兵が多かった。しかしその性能を発揮しうるエースが乗った場合、地球連合のガンダムすら撃墜しうる(先中ではラウの機体がその一歩手前まで追い詰めた)ほどのポテンシャルを秘めている。
それでも性能が優れている事と小形ビーム兵器の運用能力を持っている事から、ザフトガンダムの試作機ドレッドノートの開発母体に選ばれた。 また、フリーダムとジャスティスもゲイツの改造機で武装の評価試験が行われている。
戦後に一部の武装を変更した改良機「ゲイツR」が生産され、ザクウォーリアの配備までの繋ぎを果たしている。
【コメント】
- ガンダムの世界では久方ぶりに一般公募により採用が決定したMS。考案者が最初に当機につけた名前は「アラクウネ」だった。ちなみに「アラクウネ(表記:アラクネ)」は希臘(ギリシア)語で「蜘蛛」の意。
- ゲイツの特徴である、「エクステンショナルアレスター」はケーブルを使用した武器で、相手
に向けて射出して大ダメージを与える兵装らしいが、改良型のゲイツRではオミットされ、代わりにレールガンが装備された。そりゃケーブルを使った兵器なんて、使い勝手が困難 で、ケーブルにも長さが限られているから改良型では外されるのも当たり前かな。
- キット化は今のところ1/144のコレクションシリーズのみであるが、今までのザフトMSのキット名が「『モビル』ジン」だったりするのに対し、この機体は「モビルゲイツ」ではなく「『モビルスーツ』ゲイツ」となっている。
これは、某有名コンピューター企業のある人物の名前が商標登録されている事から、その点で問題にならないよう配慮された結果である。
- ゲイツってなんかスペックが高すぎて
扱いにくいのとかベテランパイロットがジン(ガンダムではザク)を選んだことやパイロットが学徒兵だったのが ゲルググとなんか似ている
※現在投稿停止中のため説明やコメントの追加は出来ません
|
不適切な表現や明らかな間違い、及び誤字脱字等を発見した方は
「連絡掲示板」へご連絡下さい。