| 
					
				 | 
			
			
				「ハ」から始まる登場兵器  | 
			
			
				| 
					
					
				 | 
				
					パーフェクトストライクガンダム
					
						
							
								| 読み | ぱーふぇくとすとらいくがんだむ | 
							 
							
								| 登場作品 | 機動戦士ガンダムSEED | 
							 
							
								| 型式番号 | GAT-X105 | 
							 
							
								| 主な搭乗者 | ムウ・ラ・フラガ | 
							 
						 
					 
					
						【 説 明 】
						
							- エール、ランチャー、ソードの各ストライカーパックを全部装備した形態。元々はBB戦士版プラモでリリースされたストライクガンダムのオリジナル形態“スーパーストライク”であったがBS11で放送しているHDリマスター版のアイキッャチで披露され、エールストライクにバッテリーが追加装備されている。
 
						 
					 
					
						【コメント】
						
							- 開発段階でも検討されていたかもしれないが効率性を考えてI.W.S.Pが考案されたかもしれない。因みにオールレンジ対応機体としてはストライクノワールやディスティニーが挙げられる。
 
							- 大ぶりな対艦刀は当たりにくくアグニは敵に中距離まで接近されたら役に立たずエールは重量増加によって機動性が落ちる
 ストライク本体のPS装甲も相まって燃費が極めて悪い。 機動性はエールストライク未満接近戦はソードストライク未満砲撃はランチャーストライク未満と器用貧乏と万能をはき違えた機体 
						 
					 
※現在投稿停止中のため説明やコメントの追加は出来ません 
				 | 
			
		
		不適切な表現や明らかな間違い、及び誤字脱字等を発見した方は
「連絡掲示板」へご連絡下さい。