| 
					
				 | 
			
			
				「ハ」から始まる登場兵器  | 
			
			
				| 
					
					
				 | 
				
					バーミンガム
					
					
						【 説 明 】
						
							- 0083時点での連邦宇宙艦隊の旗艦。バーミンガム級1番艦。コンペイトウ(ソロモン)での観艦式の途中でガトーの駆るGP-02のアトミックバズーカにより、多くの連邦軍の艦船とともに消滅した。
  マゼラン級に次ぐ時期主力艦候補で、多少のMS運用能力を持たせてあるとは言え、連邦の大艦巨砲主義を感じさせる巨大戦艦。全長は400mほど。後のドゴスギア級の原型となったとされている。 また、シーマ艦隊との裏取引に関わるなど、政治の絡みに利用された点も、後のドゴスギア、ゼネラルレビルと共通している。 
						 
					 
					
						【コメント】
						
							- 紅茶を好み、時間に正確な紳士であるワイアットの乗る船が、イギリスの都市名っていうのいいですよね。そのあとの観艦式の演説も加えて、旧世紀の雰囲気がでていて、連邦の古い体制が色濃く残っているところ、地球至上主義的なところを感じさせてくれませんか?
 戦闘力は、キース曰く「逃げながらでも敵艦を退ける」という、(実際はシーマとの裏取引をアルビオンに気づかせないようにするための演技)さすがは新鋭艦というところが演出されていました。 あとワイアットの副官の声が郷里さんですよね?悪者感がよく出ていました。 
							- なんとなくドゴス・ギアに似てる!
 
						 
					 
※現在投稿停止中のため説明やコメントの追加は出来ません 
				 | 
			
		
		不適切な表現や明らかな間違い、及び誤字脱字等を発見した方は
「連絡掲示板」へご連絡下さい。