| 
					
				 | 
			
			
				「ハ」から始まる登場兵器  | 
			
			
				| 
					
					
				 | 
				
					ハンマ・ハンマ
					
						
							
								| 読み | はんま・はんま | 
							 
							
								| 登場作品 | 機動戦士ガンダムZZ | 
							 
							
								| 型式番号 | AMX-103 | 
							 
							
								| 主な搭乗者 | マシュマー・セロ | 
							 
						 
					 
					
						【 説 明 】
						
							- ネオ・ジオンの試作型MS。
  一般兵でもサイコミュの運用を行うために開発された機体であり、改良型のサイコミュを搭載する。ただし、劇中に登場した機体には未完成なものしか搭載できなかった。
  スラスター推力は当時のMSの殆どを上回るほどのものだが、スラスターにエネルギーを割きすぎた結果として内蔵したビーム兵器を安定して運用出来なくなったため、ジェネレータを内蔵したビーム砲付きの頑強なシールドを装備する事でこの問題を解決した。
  また、内蔵武装としてジオングのような有線式のサイコミュハンドを持ち、内蔵したビーム砲と合わせてオールレンジ攻撃を可能とする。ただし、これはサイコミュが未完成だったため、凡人であるマシュマーが乗った状態ではただの伸びる腕という程度にしか運用されなかった。
  結果的にバランスを大きく欠いた機体であったため当機は採用には至らず、同様のコンセプトを持つMSとして、代わりにドーベンウルフが採用される事となった。 
						 
					 
					
						【コメント】
						
							- ジュドーが乗るZガンダムの頭部を破壊し戦闘不能にせさました。
 
						 
					 
※現在投稿停止中のため説明やコメントの追加は出来ません 
				 | 
			
		
		不適切な表現や明らかな間違い、及び誤字脱字等を発見した方は
「連絡掲示板」へご連絡下さい。