「ガンダムEXA」の登場兵器 |
- ア行
- カ行
- サ行
- タ行
- ナ行
- ハ行
- マ行
- ヤ行
- ラ行
|
ゴッドガンダム
【 説 明 】
- 必殺技は「爆熱ゴッドフィンガー」、「爆熱ゴッドスラッシュ」、「石破天驚拳」。ラストアタックは「石破ラブラブ天驚拳」
- 主な装備兵器はマシンキャノン、ゴッドスラッシュ、ゴッドフィンガー。
さらにドモンの必殺技は超級覇王電影弾、ゴッドスラッシュタイフーン、石破天驚拳、石破天驚ゴッドフィンガー。
- 本来ネオジャパンは、最初からGF13-017NJ「シャイニングガンダム」に代わる機体、つまり当機を開発していたわけではない。では何故、ネオジャパンは後継機の開発に乗り出したのだろうか?
第13回ガンダムファイトは、予選のサバイバルイレブンから各国の予想を上回るほど激しく厳しい戦いとなった。故にネオジャパンは、シャイニングガンダムではたとえ決勝ラウンドに進めても、勝ち抜くのは不可能に近い、と気づくのである。そもそもシャイニングガンダムはライジングガンダムやアルティメットガンダムと平行して開発されたMFで、GFドモンとの調整、即ち「人機一体」が完全なものとはなっていなかったのである。 このゴッドガンダムは、ミカムラ博士がドモンの戦闘記録を元に、吟味に吟味をかさねて開発した、いわば「ドモン・カッシュ」のためだけの機体である。ドモンのバトルスタイルと完璧にシンクロし、ドモンの能力を100%以上引き出すことのできる唯一のMFといえる。 又ゴッドフィンガー時に使用するプロテクターの形状は、第12回大会にて立て続けに相手を気絶させて上位に食い込んだネオアルバニアのスフォルク・レオニードのヴァルカン柔術「イディークグリップ」を参考にミカムラ博士が取り付けたもの。これにより、シャイニングフィンガーを越える膨大なエネルギーと高熱を制御することが可能となり、ドモンの必殺技をさらに昇華することに成功している。 なお、シャイニングフィンガーソードをゴッドガンダムで行う場合、あまりに出力が高くなるため、シャイニングフィンガーソード時の数倍の耐熱、耐エネルギー性能が必要とされるため、ほぼ不可能となってしまった。
いつの時代でもいえることだが、技術者は使うもののことを考え、使用するものは開発した人物の腕を信頼することができなければ良い結果は出せない。この機体は、それを見事に語っている。
- VSシリーズでは攻撃方法がほとんど格闘という少し異様な機体。
NEXTでは機動力が低かったり接近しないとほとんど何もできなかったりと少し扱いにくい部類であったがEXVSからは動きが変わり、機動力が向上し、素早く間合いを詰めたり激烈なコンボを叩き込めるようになった。 しかし、動きにクセがあるのは変わらないので使いこなせるかはプレイヤーの腕が試される。
【コメント】
- 格闘系のゲーム(ガンダム無双)などでは常に最強の部類に入っている機体
とても強いです
- vs.シリーズに関してはガンダムvsガンダム以降、コスト3000最弱と言われてる(エピオンと並ぶぐらい)EXVSでも弱い
- Gがんの機体は世界観からもわかるように基本的に1対1の戦闘を考慮したスタイルの元機体の構成、武装が調整されている(例外なのはライジングガンダムくらい、この機体は武装の関係からもわかるようにがちに弱い機体である。ローゼスピットを装備してるローズですらコの武装以外には基本的にガチを前提にした武装構成になってる。最も、むしろピットを牽制に使うことを前提に装備された可能性もある。)そのため、最後の新世紀シリーズである主人公機のガンダムXとは「ガチで戦う」と「数多くの敵を一機でなぎ払うための戦術機動兵器」という点で最初と最後で対極になってると言える。その中間である、ウィングはあまりにもスタンダート過ぎましたね…
- EVOLVEでは、太極拳のようなものをやっており、本機のトレースシステムの優秀さが
かもし出されていた。 また、その後レインと夫婦ゲンカ(?)をして、負けている。
- ↑にちょい足し 負けたあとに落書きされている「反省しろ!」「浮気者」「バカ」などが書かれている
- ゲーム『SDガンダムGジェネレーション』シリーズでは一部のキャラクターをゴッドガンダムに搭乗させて爆熱ゴッドフィンガーを使用するとゴッドガンダムに関連した特殊な台詞が再生される。
数は絞られるがゴッドスラッシュタイフーン発動時やマスターガンダムのダークネスフィンガーやシャイニングガンダムの必殺シャイニングフィンガーでも似た特殊セリフが再生されるので一見の価値あり。
- ガンダムEXAではSDガンダム英雄伝の真導勇座が搭乗してレオスと交戦する。
※現在投稿停止中のため説明やコメントの追加は出来ません
|
不適切な表現や明らかな間違い、及び誤字脱字等を発見した方は
「連絡掲示板」へご連絡下さい。