トップ >  −−> ギャン

「キ」から始まる登場兵器

ギャン

読みぎゃん
登場作品機動戦士ガンダム
型式番号YMS-14
主な搭乗者マ・クベ

【 説 明 】

  • ゲルググと共にツィマッド社が開発した試作モビルスーツ。
    結果的に量産される事はなかった。マ・クベがテキサスコロニーにて運用したとの説がある。
  • ツィマッド社がジオン軍の次期主力モビルスーツとして開発した
    モビルスーツである。この機体はモビルスーツ同士の白兵戦を想定し、ニードルミサイルやハイドポンプ(機雷のこと)を内蔵したシールドとビームサーベルを装備している。MS−14ゲルググとの競争に敗れ、量産されることはなかった。試作機の1機は
    マ・クベ大佐の元に届けられ、テキサスコロニーにてホワイトベース隊のガンダムと対戦し、敗れた。
  •  ゲルググと同時期に次期主力モビルスーツの座を争う形で開発された機体。主武装として高出力のビームサーベル(ビーム剣、レーザー剣、レーザーソードなどとも呼ばれる)を携行し、シールドに内蔵されたニードルミサイルは弾幕を張る程度の射程距離しか有さないという白兵戦に特化した開発コンセプトを持つ。そのため、白兵戦(近距離戦闘)においてはかなり高性能であったが、ビームライフルやビームナギナタを装備するゲルググに対しその運用の難しさがネックとなり敗れる。そもそもこのような特殊なシールドが作られたのは、ツィマッド社がビームライフルの開発に失敗したからだといわれている。

     ロールアウトした試作機3機(1機とする説あり)の内1機はマ・クベ大佐が搭乗し、戦闘参加するも撃破されている。マ・クベはこの戦闘の際に、本機が自分の為に作られたモビルスーツであると証言しており、試作機からはかなりカスタマイズされている可能性もある。

     また、主力モビルスーツの座はゲルググに譲ったが、その白兵戦能力の高さが評価され、ゲルググとの長所を生かしたガルバルディαの開発に至っている。実際に、マ・クベは既にニュータイプとして覚醒しつつあったアムロのガンダムとの戦闘でかなり互角に戦っていた事からも、本機の優秀さが判断できる。

     なお、近年のホビージャパンや電撃ホビーマガジンなどの模型誌では、ギャンの試作機は3機しか作られていないが、ゲルググは25機も作られている事から、次期主力モビルスーツは既にゲルググに内定していたのではないかとする説が提唱されている。さらに、ゲルググと比べて非常に機体が細い事から、本機はフィールドモーター駆動の試験の為に開発されたのではないか、あるいは捕獲した連邦製モビルスーツを元に開発されたのではないか、果てにはコア・ブロック・システムを搭載していたのではないかとする説まであるが、信憑性は不明である。また、本来の型式番号からMS-10 ペズン・ドワッジとの関係も指摘されている。

     テレビアニメ『機動戦士ガンダム』では、ホワイトベースがテキサスコロニーに寄港する第37話に登場。パイロットは、これまで指揮官として登場していたマ・クベ。しかし、ニュータイプとしての能力の片鱗を見せ始めていたアムロ・レイの乗るガンダムに撃破されている。

【コメント】

  • 見た目がとても個性的です。騎士だからね。
    あとミサイルやら機雷やらが入ってるシールドって敵の攻撃受けて爆発しないのかな?
※現在投稿停止中のため説明やコメントの追加は出来ません
不適切な表現や明らかな間違い、及び誤字脱字等を発見した方は
「連絡掲示板」
へご連絡下さい。