SIMPLE G
ガンダムメカニカル事典
掲示板
キャラ事典
メカ事典
用語事典
台詞集
タイピング
しりとり
アンケート
リンク
トップ
>
機動戦士ガンダム00F
−−>
GN-XII
「機動戦士ガンダム00F」の登場兵器
ア行
エウクレイデス
Oガンダム
オービッドフラッグ
カ行
ガンダムアストレアF
ガンダムアブルホール タイプF
ガンダムエクシア
ガンダムサダルスード(タイプF)
ガンダムスローネアイン
ガンダムスローネツヴァイ
ガンダムスローネドライ
ガンダムデュナメス
ガンダムデュナメストルペード
ガンダムプルトーネ
ガンダムラジエル
グラハム専用ユニオンフラッグカスタム
サ行
サーシェス専用AEUイナクトカスタム
シェルフラッグ
シャオショウ
シュウェザァイ
GNセファー
ジャーチョー
GN-XII
GN-XIIキャノン
GX-XIIソード
タ行
トリニティ艦
ハ行
ファントン
フェイモウツー
→ 新規登録
GN-XII
読み
じんくすつー
登場作品
機動戦士ガンダム00F
型式番号
GNX-607T
主な搭乗者
まだ登録されてません。
【 説 明 】
ソレスタルビーイング壊滅後、国連軍が開発したGN-Xのマイナーチェンジ機。
肩や腰の粒子発生装置はGN-Xよりも小型化されている。
この機体の特徴はガンダムスローネのデータを基に作った色々な武装を換装することで、近接戦闘型や砲撃戦型などに変わり、それで様々な作戦に対応できるのだ。両肩には武器装着用にハードポイントが備えられており、頭部にもバイザーを装備することが出来る。
あまり量産されなかったらしいが地球連邦樹立の為の世界統一に尽力したようだ。
デスペリオル(2013/07/02)
【コメント】
コメントは登録されていません
※現在投稿停止中のため説明やコメントの追加は出来ません
不適切な表現や明らかな間違い、及び誤字脱字等を発見した方は
「連絡掲示板」
へご連絡下さい。