SIMPLE G
ガンダムメカニカル事典
掲示板
キャラ事典
メカ事典
用語事典
台詞集
タイピング
しりとり
アンケート
リンク
トップ
>
機動戦士ガンダム00F
−−>
GNセファー
「機動戦士ガンダム00F」の登場兵器
ア行
エウクレイデス
Oガンダム
オービッドフラッグ
カ行
ガンダムアストレアF
ガンダムアブルホール タイプF
ガンダムエクシア
ガンダムサダルスード(タイプF)
ガンダムスローネアイン
ガンダムスローネツヴァイ
ガンダムスローネドライ
ガンダムデュナメス
ガンダムデュナメストルペード
ガンダムプルトーネ
ガンダムラジエル
グラハム専用ユニオンフラッグカスタム
サ行
サーシェス専用AEUイナクトカスタム
シェルフラッグ
シャオショウ
シュウェザァイ
GNセファー
ジャーチョー
GN-XII
GN-XIIキャノン
GX-XIIソード
タ行
トリニティ艦
ハ行
ファントン
フェイモウツー
→ 新規登録
GNセファー
読み
じーえぬせふぁー
登場作品
機動戦士ガンダム00P
、
機動戦士ガンダム00F
型式番号
GNR-000
主な搭乗者
ヒクサ―・フェルミ、グラ―ベ・ヴィオレント、ハヤナ
【 説 明 】
ソレスタルビーイングの所有する支援機の一機。GN−XXX「ガンダムラジエル」の支援機として、扱われる。後に、この機体が発展して、GNアームズや、オーライザーなどが生まれる。GNセファーとガンダムラジエルが合体し、「セファーラジエル」となる。セファーラジエルとなると、機体性能が大幅に向上し、「GNプロトビット」の使用が可能となる。特に、セファーラジエルの第五形態の場合では、欠点があり、GNセファーが四機必要である。しかも、GNプロトビットのコントロールが非常に困難である。なお、名の由来はヘブライ語の「本」に由来する。
ゆうさん(2011/11/02)
【コメント】
コメントは登録されていません
※現在投稿停止中のため説明やコメントの追加は出来ません
不適切な表現や明らかな間違い、及び誤字脱字等を発見した方は
「連絡掲示板」
へご連絡下さい。