|  | 
			
				| 「ヒ」から始まる登場兵器 | 
			
				|  | ビギニングJガンダム
						【 説 明 】
							ビギニングガンダムのバリエーション。赤系統のカラーリングが施されており、各ifsユニットの形状が丸くなっているのが特徴。名前及び型式番号のJは、「Japan」を意味するものである。
 元々はバンダイホビー事業部が商品化する際に検討したプラモデルの設計図で、タケルがスクラッチ製作した後に、事業部がHGキットとして一般発売している。
 
 武装はベース機の物に加え、大剣「バーニングJソード」を二振装備する。ソードは二刀流や接続しツインランスとしても使用可能。また、搭乗者の覇気が最大になることで、内蔵されているifsユニットによって刀身にIフィールドを纏わせ、切れ味を増大させることが可能である。
 
 また、タケルの改造によって、本機は「ビギニングJガンダム バーニングクロス&モビルホース爆熱烈火」や「ビギニングJガンダム セブンソード」といった仕様に改造されている。
 ※現在投稿停止中のため説明やコメントの追加は出来ません | 
		
		不適切な表現や明らかな間違い、及び誤字脱字等を発見した方は
「連絡掲示板」へご連絡下さい。