トップ > 機動戦士ガンダム戦記U.C.0081 -水天の涙- −−> ジム・ストライカー

「機動戦士ガンダム戦記U.C.0081 -水天の涙-」の登場兵器

ジム・ストライカー

【 説 明 】

  •  地球連邦軍が新たに開発した、白兵戦闘特化型の量産型MS。
     一年戦争中盤から生産ラインに乗り出したRGM-79C「ジム改」をベースに対MS戦闘、それも銃火器に頼らないフルコンタクト戦闘に重点をおいて開発されているのが最大の特徴。
     実験的に開発された「ツインビームスピア」は攻撃力に優れるのはもとより、ジオンのMSの装備するヒートサーベルなどの間合いの外から攻撃できるほか、長柄の持つ遠心力効果でプラスアルファの攻撃力も期待できる。また、エッジの部分がスプリングアクションで伸縮し攻撃にも転用できる「スパイク・シールド」も装備されており、白兵戦においてまったく隙がない。
     耐弾性能・耐衝撃性能に優れた新開発の装甲「ウェラブル・アーマー」を全身にまとい、防御の上でも高性能。さらに、この時期に実戦配備されている他の量産型MSより頭一つほどの性能差があり、生半可な攻撃では当てることさえままならない。
     上述の通り、完全に白兵戦闘のみのMSの為、マクロな戦略の上では目立った戦果は見られなかったが、1機あたりのミクロな戦果はかなり高かった。ジャブロー基地やニューヤークを始めいくつかの地上戦線に投入実績が見られたほか、白兵戦が得意――即ち腕に覚えのあるパイロットが乗ることが多い特性から、パイロット候補生に胸を貸すアグレッサー(教導)任務にも従事していた。
  • ユージ・アルカナの機体は、所属部隊(ネメシス隊)のパーソナルカラーである黒系のカラーになっている。

    重装甲のウェラブル・アーマーの防御力は高いが、追加した装甲の分機体が重くなっているため、慣れないうちは機体の動きが鈍重になってしまう。
  • ウェラブルアーマーで増加した重量を補うため、高出力の推進器を背負っている。しかし、慣れない者はブーストを一気に使用してしまうためすぐにオーバーヒートを起こすケースが多かった。教導隊ネメシスのユージ・アルカナは元ボクシング選手であった経験を生かし、そのファイティングスタイルを取り入れ、このブーストアタックを見事使いこなしている。

【コメント】

  •  アーケードゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆』に初登場。連邦軍には珍しい白兵戦闘特化型のMSは、登場から多くのパイロットの話題を集めた。
     また、同時期に稼動したアーケードガンシューティングゲーム『Spirit of Zeon 修羅の双星』にも登場し、こちらは敵機として多くのプレイヤーを苦しめている。
     尚、『戦場の絆』と『修羅の双星』では、機体のカラーリングが異なる。
  • デザート・ジムによく似ている。ただし細部(特に足周り)の形状が違う。素体のジムも違うと思われる。(当時まだ「ジム改」という機体の存在はないので、こちらは初期生産型のジムを素体にしていると思われる)
  • 宇宙世紀0084には空間用バーニア等を増設したジム・ストライカー改と次世代モデルのストライカーカスタムが誕生している
※現在投稿停止中のため説明やコメントの追加は出来ません
不適切な表現や明らかな間違い、及び誤字脱字等を発見した方は
「連絡掲示板」
へご連絡下さい。