ログ内検索

  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
キーワード / 検索条件 /
検索範囲 / 強調表示 / ON(自動リンクOFF)
結果表示件数 /
現在のログを検索
ヒット / 71件 (21-40を表示) / Page : [0] [1] [2] [3]

No.1905/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ C0LASOUR2000 -(2013/07/15(Mon) 13:33:29)
かつてツクダホビーというメーカーから発売されていたボードゲーム「ジークジオン」シリーズの一つである「トワイライト オブ ジオン」に登場しました。

ただ、言うなればGジェネオリジナルのMSと同じような立場の存在なので、他シリーズに出た事はありません。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1889/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ C0LASOUR2000 -(2013/06/22(Sat) 01:28:02)
あるかないかで言えば「ない」ですが、一応昔のキットの説明書や模型誌などでアニメ未登場のバリエーション機が紹介される事はあります。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1888/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ トト -(2013/06/21(Fri) 23:43:50)
0080MSVや0083MSVってないんですか?
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1884/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ φ-10283 -(2013/06/19(Wed) 20:43:07)
SEEDからの質問ですが、第1世代のコーディネーターが、16から18歳くらいなのに、第2世代のコーディネーターのほうが、大人なのは、なぜですか?
 
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1883/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ C0LASOUR2000 -(2013/06/19(Wed) 14:38:45)
>ニュータイプ能力

特に彼がNTであるという明確な設定はありません。かなり察しが良かったかもしれませんが。

>発狂

木星側がザビーネの野望を知ってたから寝返った彼がハナから信用される事もなく、相当な拷問を受けた結果、理想も叶わず何もかも失った彼は、皮肉な事にかつて自身が定義した「ゴミ」と化しました。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1859/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ C0LASOUR2000 -(2013/05/15(Wed) 22:26:06)
宇宙軍:RX-78NT-1 ガンダムNT-1
空軍:RX-78E ガンダムGT-FOUR
陸軍:RX-78XX ピクシー
海軍:RAG-79-G1 ガンダイバー(水中型ガンダム)

となっています。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1847/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ かつてガンダムを越えようとした男 -(2013/05/10(Fri) 14:54:32)
00のシリーズに関しては搭載されているGNドライヴの種類と、粒子の圧縮率の問題だと思います。
同じ擬似ドライヴでもスローネシリーズとアヘッドや、ジンクス場Kの粒子ビームと色が違う感じで
他のシリーズはよくわかりません。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1843/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ C0LASOUR2000 -(2013/05/02(Thu) 13:08:27)
そのゲーム自体がかなりオリジナル要素の強い作品であるため、ルークエッジと言うキャラもそういったオリジナルキャラの一人になります。ポジションはおなじみの仮面キャラです。なので、他の作品に出たとかそういう事はありません。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1739/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ C0LASOUR2000 -(2012/12/18(Tue) 20:21:25)
補足を入れると、ガンダムF91、F71Gキャノンに代表されるサナリィ製MSの場合は

Fがフォーミュラ計画、二桁目の数字が機体の系統(7なら中距離支援機、9なら試作機)、最後の数字は開発順を示すナンバーとなっています。

だから、F91の場合は
「フォーミュラ計画での試作型モビルスーツ郡1番機」
となります。F90の場合はミッションパックを換装するため、ここから更に使用パックを示すアルファベット一文字が付きます。
また、同じくサナリィ製であるクロスボーンガンダムの場合は本来F97というナンバーを持ちながらも、クロスボーン・バンガード(以下CV)所属機という事を示すのと偽装を兼ねて、表向きの形式番号としてXM-X○というナンバーを用います。

これは「クロスボーン・バンガード所属のモビルスーツ・試作(?)○号機」という意味ですが、本来のCV系(ブッホ・エアロダイナミックス製)MSにXM-Xのナンバリングを持った機体が存在しないため、この機体独自のナンバーとなります。
フリントはF97の地球圏仕様を示すF97E、そしてCV所属機としてのXM-10(試作機ではないのでビギナ・ギナ以後のCV系MSの通しナンバーを使用)というナンバーを持ちます。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1738/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ メルト -(2012/12/18(Tue) 17:12:07)
最初は開発された年や、プランができあがった年とされていましたが、後に膨大な量の後付け設定がなされるうちに辻褄が合わなくなってしまいました。
現在では開発ナンバーという説が有力です。
とわいっても、75以前の開発機種があるかどうかという点では、この説も怪しいです。
自分は、歩兵携行武器や戦車、戦闘機等を総合したナンバーであると解釈しています。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1736/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ メルト -(2012/12/18(Tue) 16:18:51)
で、恐らく一番複雑なのが、リガ・ミリティアでしょう。
例えば、ガンブラスターのLM111E03。
まず、LMはリガミリティアを表し、最初の1は構成ユニット数(合体しない、ふつうの機体)、次の1はジェネレーターの数で、その次の1がメインスラスターの数です。
EOは、ガンイージー系ということを表し、最後の3は3番機であることを示します。

例)LM314V21 V2ガンダム
  リガミリティア所属、構成ユニット3(3つのユニットが合体されている)、搭載ジェネレーター1基、メインスラスター4基、V2系、1番機

以上であります
他にもRX-0のようなイレギュラーな機体もありますが、一般的なものをご紹介しました

宇宙世紀ならほとんど分かりますので、知りたくなったらまたご質問ください。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1735/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ メルト -(2012/12/18(Tue) 16:00:17)
MSAのAは、アナハイム製であることを示します。
試作機などのワン・オフ機は、設計者の頭文字や、プロジェクトの頭文字を入れています。
番号は開発順です。
例)MSZ-006 ζガンダム
  Ζ計画
  MSN-001 百式
  M・ナガノ博士設計
  (博士の主張により、後にMSN-100となった)

しかし、グリプス戦役後期には、矛盾が出てき始めました。

例)MSA-0011 ιガンダム
 Z計画の機体群の一種だが、開発したのが別部署であったために相違が生じてしまったのでしょう。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1734/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ メルト -(2012/12/18(Tue) 15:47:18)
MAについては、開発基地の頭文字と試作機のRXを組み合わせます

例)MRX-009サイコガンダム
ムラサメ研究所製、試作機、9番目の機体

ジュピトリス製MSは、設計オブサーバーであるパプテマス・シロッコのPとMXを組み合わせたもの

例)PMX-003 ジ・O
ジュピトリス製、3番目の機体

ロンドベルは、ジェガンの場合は従来のジム系MSに与えられるRGMと、開発年である89が組み合わされています。
リ・ガズィは「Refine Gundam-ζ」の頭文字をとり、開発年である91が組み合わされたもの。
νガンダムは、試作機を表すRXと、開発年の93を組み合わせたものです。

RGM-89 ジェガン
RGZ-91 リ・ガズィ
RX-93 νガンダム

エゥーゴについては、RMS-099リックディアスを例にして考えます。
これを、従来の連邦MSと同じ方法で訳すと、
量産機、09の基地製、9番目の機体
というふうになるが、そもそも09のコードを持つ基地がありません。
エゥーゴの攪乱作戦の一つでしょう。
後に改訂され、MSA-099となります。
099は、現場の混乱を抑制するために変えなかったのでしょう。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1733/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ メルト -(2012/12/18(Tue) 15:18:37)
少し複雑で長い説明になります
長文・連レスをご容赦願います

純連邦系MSの大半は先頭に「R」をつけます。
次に、試作機には「X」、量産機にはその機体の愛称を略号化したものをつけます
例)RX-78 ガンダム
  RGM-79 ジム

後に機種が増えると共に、愛称の略号化が繁雑化してきたため以下のように改訂されます。(一年戦争時の機体はそのまま)

試作機RX-□□□
量産機RMS-□□□

数字上二桁は開発基地のコードナンバー、下一桁はそこで開発された順番です。

10…グラナダ
11…ルナII
12…コンペイトウ
13…旧ア・バオア・クー
14…ペズン
15…ニューギニア
16…キリマンジャロ
17…グリプス
18,19…ジャブロー

例)RMS-106 ハイザック
  量産機、グラナダ製、6番目の機体

また、上記の方法では9番目のMSまでしか示すことができないため、10番目以降は最初の数字1を2とすることで対応しています。

例)RX-272 ガンダムMk-III
試作機、グリプス製、12番目の機体

No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1709/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ メルト -(2012/12/02(Sun) 16:25:16)
シャアのようなカスタム軍服でわないと思います。
戦車に乗る兵の軍服かもしれないし、彼の前職の教導隊のものかもしれません。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1697/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ C0LASOUR2000 -(2012/11/25(Sun) 00:10:37)
機体が小さくなる事自体にデメリットは特に挙げられていませんが、ジェネレータは小型・高出力化した判明、核爆発の危険性が増したそうです。

SEEDに関しては、これはナチュラル・コーディネーターに関係なく発現するため、特にカガリが強化されている訳ではありません。
「コーディネーター的な強化」がされていたら、それこそカガリもコーディネーターになってしまうのではないでしょうか。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1693/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ C0LASOUR2000 -(2012/11/24(Sat) 00:21:07)
まず、MSが大型化する事により、使用する素材の量そのものがどんどん増えるため、構造や機構の複雑化によるコスト増もありますが、それ以前に純粋に材料費が掛かります。

また、MSは機体だけでなく、それを扱うパイロット、整備士、そして整備用の施設など、多くの人材や周辺機器があってこそ始めて兵器として万全に使えます。
無論、それはタダで幾らでも湧いてくる訳ではないし、機体が大きくなればそれだけその規模も負担も大きくなります。当時はまさにそのルートを辿りかけていました。

性能面で見ても、小さくすればその分軽くて小回りが利くようになり、更に同じジェネレータでも余分なパワーをより有効に使えます。ジェガンとヘビーガンなんかがその好例でしょう。

更にMCA(多機能装甲)構造や小型で高出力なジェネレータなどの技術的進歩があったため、一年戦争期の機体を更に下回るサイズでも従来のMSを遥かに上回る性能の機体が造れるようになりました。ならばより小さくして材料費を節約した小型MSを使った方がお得と言えるはずです。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1690/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ ミスター・武士道魂 -(2012/11/23(Fri) 10:58:31)
劇場版00でガテラーザが出てきますが、ガテラーザはTRANS-AMシステムは搭載されていなかったのでしょうか?
システムを使えばELSにも勝てたかもしれません。疑似太陽炉はTRANS-AMは使用可能でしかも、ガテラーザは計7基もの疑似太陽炉がありました。
誰か知っている方、教えてください!
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1669/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ C0LASOUR2000 -(2012/10/25(Thu) 20:31:31)
彼女自身はただのオールドタイプですね。

ただ、元ティターンズという事もあるため、技量に関してはレコアのパラス・アテネを倒してても十分問題ないでしょう。ヤザンはそもそもが別格すぎるパイロットなので・・・
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1597/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ EWFT -(2012/08/19(Sun) 17:52:11)
参考になるか分かりませんが・・・
シナンジュの場合はサイコフレームをムーバブルフレームの一部に取り入れています。
つまり、「フレームに使用している=外装等で隠されている」ってことになります。
発光現象が見えないのは無理なことなのではないんでしょうか?

もしかしたら、最後辺りでシナンジュは光るかもしれませんよ?(ニヤリ)
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/
[前の20件]  [次の20件]
Page / [0] [1] [2] [3]
- レッツPHP! refer to I-BOARD -