ログ内検索

  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
キーワード / 検索条件 /
検索範囲 / 強調表示 / ON(自動リンクOFF)
結果表示件数 /
現在のログを検索
ヒット / 193件 (121-140を表示) / Page : [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

No.1820/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ ハルート -(2013/03/09(Sat) 21:31:30)
ガンダムUC EP6について質問です!!(ネタバレすいません・・・)

バンシィ・ノルンに攻撃するさいにジェガンがブーイングしてたのはどうしてなんでしょう?
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1804/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ メルト -(2013/02/10(Sun) 20:57:54)
EWFTさん、偽アビスガンダムさん、貴重な御意見ありがとうございます
総括させていただきますと、
『たとえギレンが殺害されなくても、なんらか別の要因でア・バオア・クー海戦はジオン敗北で終わる』
ということですね
なるほど、勉強になりますφ(・・)
ついでにWフィールドの戦力はガンダムフロント東京の模型ですね
たしかにグワジン一隻しかありませんね
しかしあれはあまりアテにしないほうが良いですよ(ヨーツンヘイムが無いなど、若干差異がある)
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1802/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ 偽アビスガンダム -(2013/02/09(Sat) 03:14:15)
歴史のIF考察について、とてもいい観点を保っていると思います。
歴史を見て、まるで一人の英雄、一つの事件が動かしたように感じることがありますが、これに対する反証として、「歴史を大河に例えると、しょせん個人や出来事は一要素に過ぎず、大局として考えるほどその重要性は失われる」というものがあります。
たとえば、「サラエボでオーストリア皇太子が撃たれなくても、当時の他の情勢が変わらないかぎり、別の場所で別の似通った事件が起こり、結局第一次世界大戦は起こっただろう」「ヒトラーが現れなくとも、別の誰かが別のどこかで別の似通った独裁を初め、第二次世界大戦は起こっただろう」というものです。サラエボ事件的なことが起こり得る機会はいつどこにでもあったし、ヒトラー的な人間はいつの時代でもいる、ただ、その時代(世界状況)がそれが看板になることを求める状態だったから、それが有名な事件・人物になったのだ、という意見であり、結果としてミクロレベルの相違は生じるけれども、マクロになるにつれて同じ結果に収束していくという考え方ですね。
これをア・バオア・クーに例えると、「キシリアがギレンを謀殺せずとも、若干の経緯の違いはあるがア・バオア・クーは落ち、ささやかな相違はあるが同じような終戦協定が結ばれ、ジオンは敗北し、その後の世界は後になるにつれて同じ状態になっていくだろう」ということになります。
ただ、この考え方は「ロマンがない」ので好まれませんけれどね。ただ、歴史を真面目に考えるうえでは、この考え方のほうが現実的だと思いますよ。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1801/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ EWFT -(2013/02/09(Sat) 00:10:19)
書く前に、これは僕個人の意見なので、完全に鵜呑みにしないでくださいね。

よく言われるのが、「ギレン閣下暗殺からキシリア様に指揮権がシフトする」までの空白が
指揮系統の混乱を招き、ジオン敗北の切っ掛けとなったってことでしたね。
確かにあのときギレン閣下が存命で、キシリア様もその野心を隠し続けていれば・・・とも
思うところですが、正直勝てなかったんじゃないかなって思います。

ア・バオア・クーの四つの防衛網――即ち、N、E、S、Wフィールドの中で一番薄かったと
思われるのはWフィールドと僕は思います。一説だとグワジン級1隻のみらしいので。
あのまま長期戦にもつれこんだと仮定して、もしWフィールドの防衛網の薄さが判明し、
動ける部隊が直行したら・・・と思うと、普通にア・バオア・クーに攻め込まれますよ。
いや、ヨーツンヘイムとかデラーズ艦隊いる、彼らが助けに行ってくれる!っていう人が
いるかもですが、物量的に勝る連邦なら、WB隊等の別働隊でジオン軍の猛攻を防ぐと
思うんですね。おまけにその時のジオン軍は学徒兵がおり、彼らが果たして長期戦に
堪え切れたのか?答えはNOに近いんじゃないんでしょうか?

長くなりましたが、僕の最終的な考えは「長期戦の末Wフィールドを攻め込まれ、そこを
死守しようとするが物量の差and兵たちの気力低下で叶わず、結果ア・バオア・クーは
陥落。連邦勝利」って感じですね。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1800/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ メルト -(2013/02/08(Fri) 23:06:04)
ア・バオア・クー戦で、ギレンが殺害されるまではジオンが優勢だったとよく聞きます。
では、ギレンが殺害されなかったらジオンは戦いに勝利できたのでしょうか?
みなさんの持論をお願いします
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1785/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ C0LASOUR2000 -(2013/01/17(Thu) 02:24:09)
機動性能自体は当時でもトップクラスの機体だから、リミッターを掛けてても確かに十分だとは思います。もしくは機体強度が長時間のリミッター解除に耐えられないという事も考えられますが。

それと、経過した時間の事も考えておくべきです。
ダークハウンドへ改修した頃には2部終了から10年以上経っていますし、その頃にはアセムだって機体のスペックを隅々まで知り尽くしてて、なおかつそれを万全に扱えるくらいに技量は向上してるのは確実ですから、その点も考慮に加えるべきかと。

まあ、そもそもハイパーブーストがダークハウンドへの改修時に追加されたという設定がある以上、とやかく言ったところでどうという話なんでしょうが・・・

あと、今回はあくまでもノーマル系統に話の重点をおくべきでしょう。ダブルバレットやダブルブレイドはノーマルと運用の方向性がまるで違います。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1777/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ C0LASOUR2000 -(2013/01/13(Sun) 22:54:26)
電気を直接放出する銃、と言うのなら、結構難しい武器だと思いますけどね。

MSを機能停止させるなら相当な出力を掛けると思いますし、そのまま放電すると心配された通り障害物に逃げてしまうかもしれませんし、逆に近辺の味方に雷が落ちるような事になるかもしれませんしね。

だから事前に導電しやすい物質でできた電極を敵の周囲に大量発射して(これはショットガンなら尚更向いてるでしょう)、ここに電気を一気に流して周辺を強力な電気フィールドで覆って攻撃する、というのなら中々のものかと。ただ、これでは弾代が結構掛かりそうですね。

現実で言うならテーザー銃と言うのもあります。これは拳銃型の発射機からワイヤー付きの電極針を撃ち出して相手に電流を流すスタンガンの一種ですが、装甲に穴をあけて電気を流す・・・というのもわざわざ面倒臭いので、やっぱり対MS戦ではムチやワイヤーを敵に巻き付けて電気を流すのが一番理にかなってると思います。

あと、パイロットの被害についてですが、νガンダムがギラ・ドーガのワイヤーに掛かった際、電流を浴びて危うく蒸し焼きにされそうなシーンがありました(直後ファンネルでワイヤーを切ったので無事でしたが)。なので、まともに食らえば人間とて普通ではいられないかと。

ヘイズルにはそこそこ高度な対策が施されていたか、そもそも何らかの理由で電流がコクピットにまで回っていなかったのかもしれませんね。あるいはマーフィー大尉が頑丈な人間だったか・・・
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1776/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ 蟹座 -(2013/01/13(Sun) 19:55:04)
あけましておめでとうございます。

年末年始に実家の大掃除をしていたら、大量のホビー雑誌が私の部屋から発掘されました。それらをペラペラとめくっているうちに、疑問がいくつか生まれたので投稿させていただきます。

「GUNDAM WEAPONS 赤い彗星編」という雑誌の「UNKNOWN BOGEYS」という企画に登場する、オリジナル機「弐雷 BLAST ARM」の装備にサンダーショットガン」なるものがありました。解説文によると「メインウェポンのサンダーショットガンは電撃によりMSの機能を停止させる、というもの。」といった装備らしいのですが、ライフルのような形状の武器から電撃を放つということは可能でしょうか?電撃自体が地上や遮蔽物に逃げてしまわないのでしょうか?

ADVANCE OF Zにおいて、ジオン残党軍と交戦していたT3部隊のヘイズル(マーフィー機)が、ザクシュトゥッツァーの仕掛けたワイヤートラップにかかり、ワイヤーを流れる電流に四肢のコネクタを破壊されるというシーンがありますが、パイロットには被害がありません。パイロットが感電するといった被害はないのでしょうか?

グフのヒートロッドやハンブラビの海ヘビのように電流を使った装備は多くありますが、皆さんはどのように解釈していますか?

長文及び重複質問、すみません。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1739/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ C0LASOUR2000 -(2012/12/18(Tue) 20:21:25)
補足を入れると、ガンダムF91、F71Gキャノンに代表されるサナリィ製MSの場合は

Fがフォーミュラ計画、二桁目の数字が機体の系統(7なら中距離支援機、9なら試作機)、最後の数字は開発順を示すナンバーとなっています。

だから、F91の場合は
「フォーミュラ計画での試作型モビルスーツ郡1番機」
となります。F90の場合はミッションパックを換装するため、ここから更に使用パックを示すアルファベット一文字が付きます。
また、同じくサナリィ製であるクロスボーンガンダムの場合は本来F97というナンバーを持ちながらも、クロスボーン・バンガード(以下CV)所属機という事を示すのと偽装を兼ねて、表向きの形式番号としてXM-X○というナンバーを用います。

これは「クロスボーン・バンガード所属のモビルスーツ・試作(?)○号機」という意味ですが、本来のCV系(ブッホ・エアロダイナミックス製)MSにXM-Xのナンバリングを持った機体が存在しないため、この機体独自のナンバーとなります。
フリントはF97の地球圏仕様を示すF97E、そしてCV所属機としてのXM-10(試作機ではないのでビギナ・ギナ以後のCV系MSの通しナンバーを使用)というナンバーを持ちます。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1738/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ メルト -(2012/12/18(Tue) 17:12:07)
最初は開発された年や、プランができあがった年とされていましたが、後に膨大な量の後付け設定がなされるうちに辻褄が合わなくなってしまいました。
現在では開発ナンバーという説が有力です。
とわいっても、75以前の開発機種があるかどうかという点では、この説も怪しいです。
自分は、歩兵携行武器や戦車、戦闘機等を総合したナンバーであると解釈しています。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1737/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ 名も無きジオン兵 -(2012/12/18(Tue) 16:53:28)
長文でのご説明ありがとうございます!
型式にも連邦製のMSの型式がどうもわからなかったもので・・
ごめんなさいまだ気になることがあるのですがRX−78の78の数字は何を意味するのでしょうか?
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1736/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ メルト -(2012/12/18(Tue) 16:18:51)
で、恐らく一番複雑なのが、リガ・ミリティアでしょう。
例えば、ガンブラスターのLM111E03。
まず、LMはリガミリティアを表し、最初の1は構成ユニット数(合体しない、ふつうの機体)、次の1はジェネレーターの数で、その次の1がメインスラスターの数です。
EOは、ガンイージー系ということを表し、最後の3は3番機であることを示します。

例)LM314V21 V2ガンダム
  リガミリティア所属、構成ユニット3(3つのユニットが合体されている)、搭載ジェネレーター1基、メインスラスター4基、V2系、1番機

以上であります
他にもRX-0のようなイレギュラーな機体もありますが、一般的なものをご紹介しました

宇宙世紀ならほとんど分かりますので、知りたくなったらまたご質問ください。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1735/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ メルト -(2012/12/18(Tue) 16:00:17)
MSAのAは、アナハイム製であることを示します。
試作機などのワン・オフ機は、設計者の頭文字や、プロジェクトの頭文字を入れています。
番号は開発順です。
例)MSZ-006 ζガンダム
  Ζ計画
  MSN-001 百式
  M・ナガノ博士設計
  (博士の主張により、後にMSN-100となった)

しかし、グリプス戦役後期には、矛盾が出てき始めました。

例)MSA-0011 ιガンダム
 Z計画の機体群の一種だが、開発したのが別部署であったために相違が生じてしまったのでしょう。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1734/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ メルト -(2012/12/18(Tue) 15:47:18)
MAについては、開発基地の頭文字と試作機のRXを組み合わせます

例)MRX-009サイコガンダム
ムラサメ研究所製、試作機、9番目の機体

ジュピトリス製MSは、設計オブサーバーであるパプテマス・シロッコのPとMXを組み合わせたもの

例)PMX-003 ジ・O
ジュピトリス製、3番目の機体

ロンドベルは、ジェガンの場合は従来のジム系MSに与えられるRGMと、開発年である89が組み合わされています。
リ・ガズィは「Refine Gundam-ζ」の頭文字をとり、開発年である91が組み合わされたもの。
νガンダムは、試作機を表すRXと、開発年の93を組み合わせたものです。

RGM-89 ジェガン
RGZ-91 リ・ガズィ
RX-93 νガンダム

エゥーゴについては、RMS-099リックディアスを例にして考えます。
これを、従来の連邦MSと同じ方法で訳すと、
量産機、09の基地製、9番目の機体
というふうになるが、そもそも09のコードを持つ基地がありません。
エゥーゴの攪乱作戦の一つでしょう。
後に改訂され、MSA-099となります。
099は、現場の混乱を抑制するために変えなかったのでしょう。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1733/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ メルト -(2012/12/18(Tue) 15:18:37)
少し複雑で長い説明になります
長文・連レスをご容赦願います

純連邦系MSの大半は先頭に「R」をつけます。
次に、試作機には「X」、量産機にはその機体の愛称を略号化したものをつけます
例)RX-78 ガンダム
  RGM-79 ジム

後に機種が増えると共に、愛称の略号化が繁雑化してきたため以下のように改訂されます。(一年戦争時の機体はそのまま)

試作機RX-□□□
量産機RMS-□□□

数字上二桁は開発基地のコードナンバー、下一桁はそこで開発された順番です。

10…グラナダ
11…ルナII
12…コンペイトウ
13…旧ア・バオア・クー
14…ペズン
15…ニューギニア
16…キリマンジャロ
17…グリプス
18,19…ジャブロー

例)RMS-106 ハイザック
  量産機、グラナダ製、6番目の機体

また、上記の方法では9番目のMSまでしか示すことができないため、10番目以降は最初の数字1を2とすることで対応しています。

例)RX-272 ガンダムMk-III
試作機、グリプス製、12番目の機体

No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1732/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ ハルート -(2012/12/18(Tue) 12:11:56)
ジオン系のMSはMS-06〜〜のようになり、RX系ガンダムの場合はRX-78とかRX-Oとかになります。
ジムもRGMー○○みたいになります。
このようにある機体の系統のようになるみたいです。
また製作した場所によっても違うらしくアナハイムエレクトロニクスとかサナリィー社とでは形式番号が違うらしいです。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1731/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ 名も無きジオン兵 -(2012/12/18(Tue) 00:34:46)
連邦のMSの型式番号は、どういう意味なんでしょうか?
いままで自分はそのMSの開発された年だと思っていたのですが色々な本を読んでいると、どうやら違うようなことが書いてあったのでここで聞いてみようと思いました。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1722/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ C0LASOUR2000 -(2012/12/15(Sat) 19:44:25)
どれが強い、というのは全然分かりません。

月光蝶や縮退炉の膨大なパワーを持った∀
未知の力を使うZ、ν、ユニコーン、ダブルオー
大量破壊兵器を背負ったGP02、X
宇宙世紀最速のV2
色々ぶっ飛んでるゴッド

どれがどれ、というのは比べようがないのです。比べるだけ不毛です。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1721/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ C0LASOUR2000 -(2012/12/15(Sat) 19:33:55)
誰、というのは分かりませんが、恐らくダイクンに共感していたジオンの人間(捕虜)が書いた・・・のかもしれませんね。
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/

No.1719/Re: ガンダムなんでも質問箱!

■投稿者/ 名も無きジオン兵 -(2012/12/14(Fri) 21:46:05)
毎回質問ばかりですいません・・・
こないだ「デェイアフタートゥモローカイ・シデンのメモリー」よりの2巻を見たのですか、
そこでWBの独房の壁に書いてあったジオン・ダイクンのニュータイプ論が書いてあった話で結局あれは、誰が書いたんでしょうか?考えてもまったくわかりませんでした・・・
No.789 のレス /関連記事表示
削除チェック/
[前の20件]  [次の20件]
Page / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
- レッツPHP! refer to I-BOARD -