「機動戦士ガンダムAGE トレジャースター」の登場兵器  | 
			
			
				| 
					
					
				 | 
				
					Gエグゼス ジャックエッジ
					
					
						【 説 明 】
						
							- ビシディアンの量産型モビルスーツ。マッドーナ工房がGエグゼスをベースにし、更に改良を加えた機体。機体名の「ジャックエッジ」は「刃物」の意味を持つ。
  ベース機のガンダムに類似したフェイスが髑髏を意識したものへと変更されており、頭部が海賊帽を模した形状に代わっているのが特徴。機体のカラーリングは、チームカラーであり、視認性を考慮した黒で塗装されている。
  武装には、銃剣が取り付けられた「ドッズライフルIIB」の他、シャルドールローグと同じビームトマホーク、その他ビームサーベルやミサイルポッドなどを装備する。
  ビシディアン設立当初から主力機として運用されており、主に熟練パイロット向けのMSとして少数生産された。また、キャプテン・アングラッゾは、本機を搭乗機としていた。 
							- 武装のドッズライフルIIBに取り付けてある銃剣は実体剣だが、ヴェイガンの重装MSバクトの腹部を貫いたり、真っ二つに両断したりとかなりの切れ味を誇る。
  セカンドムーンでビシディアンによるキオの救出時にキオとキャプテン・アッシュ(アセム)を逃がすため、シャルドール ローグと2機でガンダムレギルスと挑むも一瞬で撃破される。その後、別の機体が2機バロノーク、シャルドール ローグと共にガフラン、バクトなどで編成されたヴェイガンのMS隊と交戦。数で劣るもバロノークの砲撃支援もあってか途中まで互角の戦闘を行った。1機が前述のようにバクトを銃剣でバクトを貫くも、他の敵機からの攻撃で左腕を損傷し、その後はバロノークの直掩に回った様である。もう1機は無傷と思われる。
  終盤のラ・グラミス攻略戦にも参加する。 
						 
					 
					
※現在投稿停止中のため説明やコメントの追加は出来ません 
				 | 
			
		
		不適切な表現や明らかな間違い、及び誤字脱字等を発見した方は
「連絡掲示板」へご連絡下さい。