|  | 
			
				| 「ワ」から始まる登場兵器 | 
			
				|  | ワイルドダガー
						【 説 明 】
							ファントム・ペインのステラ・ルージェによって奪取した、ザフトの「セカンドシリーズ」のMS、ZGMF-X88ガイアをベースに造られた機体。ストライクダガーのフレームを基本としているが、可変機構が組み込まれているのでX300系の型式番号を持つ。
山岳地域での対ゲリラ掃討戦に威力を発揮し試作機でありながらも70機近くが製造された。頭部は大型六砲身回転バルカン砲を装備しておりバックパックにも複数の武器は用意されている他にもビームサーベルのハードポイントが可動式なのでMA形態でもガイアのビームブレイドの様な運用が出来る。 
						【コメント】
							MSV戦記では、ステファン・ウィルシャーの部下マクファーデンが搭乗しており、コマンドザクを撃破している。 設定では、連合では四脚型の開発に苦心しており、ガイアを奪取した事で開発のめどがついた、となっていますが、現実的には2脚型ロボットより、4脚型ロボットの方が開発しやすいです。2脚型を開発できる技術が有るなら、4脚型も余裕で可能です。2脚型は只立っている状態が、一番不安定なのに対し4脚は安定が良いので。
 ※現在投稿停止中のため説明やコメントの追加は出来ません | 
		
		不適切な表現や明らかな間違い、及び誤字脱字等を発見した方は
「連絡掲示板」へご連絡下さい。