□ BACK
記事No.2235 返信フォーム [通常/引用表示]
[2235] 安彦良和先生ほかの講演会開催
□投稿者/ gyodatabi -(2014/09/20(Sat) 22:42:31)
告知失礼いたします。
10月4日午後1時から埼玉県行田市佐間の
行田市教育文化センター「みらい」で、
埼玉古墳群を始めとする行田の古代史を探る
講演会「行田の古代史を探る」が開催されます。
講師は、「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザイン・作画監督として知られ、
「ヤマトタケル」など神話や古代史をテーマとした作品を描かれている
漫画家”安彦良和”先生 など下記の3名の先生方です!!
第1部
「古代に想いを馳せる〜ワカタケル大王とオワケの臣〜」
講師:漫画家 安彦良和 先生
第2部
「埼玉古墳群 七つの謎を解く」
講師:埼玉考古学会会長 高橋一夫 先生
「さきたま地域の埴輪」
講師:大正大学教授 塚田良道 先生
入場料は無料です!
来場者の中から抽選で15名に安彦良和先生のサイン入りポスターをプレゼント!!
また、会場内で古代グッズ(埴輪、土偶のレプリカ等)を販売します。
申し込みは、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、
申し込み人数(3名まで)を記入して
048-556-0770までfaxしてください。入場整理券をお送りいたします。
(先着順、定員になり次第締め切ります。)
ぜひ、お申込み、ご来場ください!!
10月4日午後1時から埼玉県行田市佐間の
行田市教育文化センター「みらい」で、
埼玉古墳群を始めとする行田の古代史を探る
講演会「行田の古代史を探る」が開催されます。
講師は、「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザイン・作画監督として知られ、
「ヤマトタケル」など神話や古代史をテーマとした作品を描かれている
漫画家”安彦良和”先生 など下記の3名の先生方です!!
第1部
「古代に想いを馳せる〜ワカタケル大王とオワケの臣〜」
講師:漫画家 安彦良和 先生
第2部
「埼玉古墳群 七つの謎を解く」
講師:埼玉考古学会会長 高橋一夫 先生
「さきたま地域の埴輪」
講師:大正大学教授 塚田良道 先生
入場料は無料です!
来場者の中から抽選で15名に安彦良和先生のサイン入りポスターをプレゼント!!
また、会場内で古代グッズ(埴輪、土偶のレプリカ等)を販売します。
申し込みは、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、
申し込み人数(3名まで)を記入して
048-556-0770までfaxしてください。入場整理券をお送りいたします。
(先着順、定員になり次第締め切ります。)
ぜひ、お申込み、ご来場ください!!